どの家も新しい時は良いですが、
本当の家の良さは年⽉が経ってから違いが出ます。
建物の寿命が延びた分、メンテナンスをしながら、
家に住む⼈の成⻑や変化にも対応させていく必要があります。
せっかく想いを込めて建てた家なので、
何年経っても愛着を持って住めるような家づくりをご提案します。
近年、便利な建材や機能的な設備が⼿軽な値段で⼿に⼊る為、職⼈さんの腕や設計⼠の細かい納まり検討など問わずに住宅が仕上がる様になってきています。これらは、建物の耐久性が⾼くなっている反⾯、年⽉が経つと古く劣化した印象を与えることにもつながります。その⼀⽅で、本物の⽊や⽯などの天然の素材は、年⽉が経つと劣化ではなく味わいに変化します。⻑きにわたり次の世代まで住んでいただきたいので、お客様にはなるべく本物の素材を採⽤して頂けるようにご提案しています。
住宅展⽰場は、それぞれのメーカーの特徴などが分かりやすく⾒て体験でき、営業マンも上⼿に説明をしてくれます。しかし、⼤切なのは営業マンとの関係性だけではなく、実際に担当をする設計⼠と施⼯業者、そしてお客様との信頼関係です。図⾯を引くだけでなく、お客様と施⼯業者(監督)の橋渡しをするのも設計⼠の重要な役割だと考えています。私たちは安⼼できる理想の家づくりができるよう、お客様と設計⼠、設計⼠と施⼯業者、関わる⼈たち皆がチームとなり、丁寧にコミュニケーションをとることをとても⼤切にしています。
家づくりは、建築家の作品ではなくお客様の想いを形にすることだと考えています。多くの家づくりの経験からアドバイスやご提案をしますが、建築家のスタイルを押し付けません。最終⽬的は、お客様が新しい家で安⼼安全な、より良い⽣活が出来ることです。私たちは家族が笑顔になる家づくりを⽬指します。
どんなに便利な建材が開発されてもメンテナンスが不要な家はありません。また、家は完成して終わりではなく、住む⼈が暮らしを楽しんで、⼿を⼊れていくことで⼀緒に成⻑するものだと思います。家を住む⼈の⽣活に合わせて、変化させていくことで結果的に⻑持ちし、次の世代へも受け継がれる家になるのだと思います。
⾵⽔の考えを元に家づくりを考えると東京の限られた敷地やスペースでは、なかなかマニュアル通りにいかないこともあります。⾵⽔の基本的な考え⽅は家をいつも清潔に保つということです。部屋の位置や⽅⾓を気にして無理に設計をするよりも、家族が気持ちよく住める⽅法を優先することが結果的に⾵⽔の考え⽅に近づきます。例えば、導線をしっかり計画して⽇々の家事を楽にし、キレイを保てるようにすることや、計画的に換気が出来るよう空気の流れをデザインすること。家族が⾃然と明るいリビングに集まれる、そして、次の⽇のエネルギーをチャージができる家が理想的です。早く家に帰って来たくなるような家こそがパワースポットになるのだと思います。
メーカーの営業マンの話を聞いても疑⼼暗⿁、ネットの情報を⾒ては⼼配ばかりがつのる…というのではせっかく幸せになるための家づくりなのに、家が完成する前に疲弊してしまいます。本来、理想の住まいを考えることはとてもワクワクすることではないでしょうか。もちろん、家づくりには膨⼤な時間とお⾦がかかりますので、慎重な選択は必要ですが、お客様には設計⼠と信頼関係を築き、家が完成する過程も⼀緒に楽しんでいただきたいです。
1973年9⽉27⽇⽣まれ。⼤学卒業後7年間⾼気密⾼断熱に特化した注⽂住宅メーカーで、設計⼠として勤務する。メーカーには珍しい技術者集団の中で、設計スキルや現場管理などこだわりの家づくりを学ぶ。ハウスメーカー退社後経験を積むため、不動産会社に勤務。その後独⽴し、多くの施⼯会社や設計事務所からの依頼で住宅のみならず、店舗やクリニックなどの特殊な設計にも携わる。設計事務所の開所後は、設計や施⼯の都合によらない、お客様の想いに寄り添った「お客様らしい家づくり」を⽬指している。
美術館巡り、⾳楽鑑賞、ミュージカル鑑賞、ピアノ、ダンス、海外旅⾏(ヨーロッパ中⼼)⾃分の世界を広げたり、感性を豊かにすることが、お客様への還元になると考えています。近年は海外のお客様も増えたので、英会話も習い始め、レッスン毎に様々な国や性別の先⽣と会話するのも楽しい時間です。
今までたくさんのお客様の家づくりに携わってきました。そこでずっと⼤切にしてきたのは「住む⼈が主役」の家づくりです。社名のcome-teはイタリア語で「あなたらしく」という意味で、お客様それぞれにその⼈らしい家づくりをして貰いたいという思いが込められております。家づくりを通して家族のコミュニケーションが増えたり、⾃分の好きが⾒つかったり、新しい家に住むことだけでなく、家づくりの過程もとても楽しいものです。お客様が新しい⽣活を創造していくお⼿伝いをします。
私たちは、気軽に相談できる家づくりパートナーを⽬指しています。
些細なことから、まずはお気軽に下記よりご連絡ください。
受付時間 9:00-18:00(定休日:火曜)